膝の痛みは、症状が悪化するほど日常生活に大きな影響を及ぼします。膝の痛みで病院を受診すると、大体50代以上の方の多くは「膝の軟骨がすり減っているからです。」 と言われます。そして治療としては、痛み止めの注射、潤滑油であるヒアルロン酸の注射、湿布、痛み止めの薬といった具合になります。
そして、「体重を減らしてください。」や「脚の筋力トレーニングをしてください。」と指導があるでしょう。
しかし、この方法で膝の痛みが治る人はごく一部です。何年も経過して状態が悪くなれば「手術」という手段になります…。 ではなぜ、注射、湿布、筋トレが効果がないのでしょうか?
こう聞くと驚かれるかもしれません。もちろん全く関係ないというわけではないです。間接的な影響はあります。しかし、膝の軟骨がすり減ったからといって必ず痛みが出るわけではありません。
それは軟骨には痛みを感じる神経がないからです。では、直接的な原因はどこにあるのでしょうか?
その答えは「筋肉」にあります。しかしこれは筋肉が弱くなっているからトレーニングするということではありません。
膝や股関節周囲の筋肉が「硬くなってしまっている」からです。筋肉が硬くなると関節の動きが悪くなり、痛みを感じる神経を刺激してしまいます。これが膝の痛みの正体です。
膝の痛みを治すためにすることは、注射でも、筋力トレーニングでもダイエットでもありません。まずは筋肉を柔軟にするということが最優先となります。
膝周囲の筋肉が硬くなっている人は、股関節、お尻、腰周りの筋肉も同時に固まってしまっています。自分でできることとしては、この辺りを意識してストレッチをすると良いでしょう。
また、柔軟性を高めると同時に片方だけの足に体重がかかりすぎないようにバランスを整えることもまた重要になります。
日常生活の負担や加齢ですり減ってしまった軟骨を元に戻すことは残念ながらできません。しかし、膝のかみ合わせを正しく調整、膝関節の可動域を広げる、 骨盤調整といった治療で筋肉を柔らかくして、左右のバランスを整えることで、軟骨が多少減っていても、長年の膝の痛みを解消することは十分に可能です。
下京区で整骨院をお探しの方はまずはご連絡下さい。
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前9時〜午後12時 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ |
午後3時〜午後8時 | ● | ● | ● | ● | ● | × |
※土曜日は13時まで営業
休診日 : 日曜・祝日
〒600-8484
京都市下京区西高辻町220 イデアール高辻1階